1月11日(水) 市谷亀岡八幡宮に、パワフルな演技で世界中を心憾させ、映画界を支える俳優として期待される染谷将太(19)と二階堂ふみ(17)が羽織袴に振袖姿で登場。14日(土)公開の映画『ヒミズ』のヒット祈願イベントが行われた。
MC:公開を控えた今の気持ちは?
染谷:撮影したのが昨年の5月だったのですが、長がったようなあっという間のような、14日公開なので楽しみです。
二階堂:早くいろんな方に観て欲しい気持ちと、もう少し『ヒミズ』に関わっていたかったという気持ちがあります。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/sb95903f1de72868a/image/i3703a7eb885d6f4e/version/1326292596/image.jpg)
MC:ヒット祈願で神社のイベントになりますが、今日は和装ですが今の気持ちは?
染谷:変な感じですね。時代劇で羽織袴を着ることはありますが・・・。
二階堂:着物は好きなのですが、着る機会がなかったので、今日はメイクなども頑張りました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=210x1024:format=jpg/path/sb95903f1de72868a/image/ifacaa6058af1061c/version/1326292649/image.jpg)
MC:今日のファッションのポイントは?
二階堂:着物を赤か水色で迷いましたが、青春色で水色で爽やかな感じにしてみました。メイクもラインストーンを付けたのですよ。
MC:お正月はどうされていましたか?
染谷:毎年恒例で、家族と元旦に集まりました。初詣には行っただけで混んでいたのでお参りはしていない。
二階堂:毎日寝ていました。カウントダウンもせずに、気がついたら年があけていました。
MC:2012年は『ヒミズ』で華々しく幕を開けると思いますが、今年も抱負を漢字一文字で表すと?
染谷:「新」・・・今年20歳になるので、新たな気持ちのスタートに。
二階堂:「米」・・・今年は受験生なので、お米を食べて力強くなろうという気持ち。
(打ち合わせをしていないにもかかわらず、偶然にも「新」「米」(しん・まい)という漢字一文字に、記者から笑いが・・・)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=580x10000:format=jpg/path/sb95903f1de72868a/image/if964b324afc61b41/version/1326292867/image.jpg)
1月11日は鏡開きの日ということで、ヒット祈願を込めての鏡開き。染谷と二階堂は未成年者ということで、お酒は呑めず酒樽を割りました。
MC:成人になったらやってみたいことは?
染谷:ブータンに旅行に行きたい。
二階堂:朝帰りしてみたい。
MC:最後にメッセージを
染谷:今、映画館のスクリーンで観ることに意味がある映画だと思います。力強い作品を観て素直に感動しました。
二階堂:みんなが一丸となって作られた作品ですので、是非劇場で観てください。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=580x10000:format=jpg/path/sb95903f1de72868a/image/id13ad593436c08d6/version/1326292989/image.jpg)
最後に14日に公開を控えている映画『ヒミズ』のヒット祈願して、絵馬にヒット祈願を書き、市谷亀岡八幡宮に奉納しました。
世界が絶賛!!<染谷将太×二階堂ふみ>最優秀新人俳優賞受賞!!2011年、最大の話題作ついに解禁!
普通の人生が夢だった。愛ある家庭が夢だった。夢も希望も失った。クズ親のせいで・・・
ヒミズ(=モグラ)のように、ひっそりと「普通」に暮らしたいと願う15歳の少年・住田。住田に恋心を抱き、自身も心に傷を持つ少女・茶沢。
住田は父親を殺してしまった後の「オマケ人生」で、罪を償うための<悪党探し>をはじめる。そして、茶沢は、そんな彼の全てを受け入れ、「愛」の力で住田を救おうとする。
絶望の中に生まれた少年と少女は、死よりも辛い現実を乗り越え、ただ、「生きる」ためにひた走る。
あの衝撃すぎるベストセラーコミックがまさかの映画化!監督・園子温×原作・古谷実 2人の鬼才が放つ衝撃作にして、想像を裏切る未体験の感動が胸につきささる青春感動作。
1月14日(土)新宿バルト9、シネクイント他、全国ロードショー
(取材:野地 理絵)